スナップエンドウ収穫しました!

我が家のスナップエンドウ、3/29頃から花が咲き、4/13頃から鞘ができ始めて、ゴールデンウィークに出掛けて帰宅した頃にはたくさん食べ頃となっていました。

5/4 

5/5

5/6

5/4 20個

5/5 17個

5/6 22個

5/7 15個

5/13 13個

5/16 6個

5/17 5個

5/18 5個

5/20 8個

全部で111個収穫できました!

味もちゃんと甘くておいしい!

5/8~13まで旅行に行っていたので手入れできず13日にまとめて収穫となりました。

その期間に水やりできればよかったのかな?と13日を境に勢いがなくなっているように感じましたが思った以上に収穫出来て大満足です。

1株30個の収穫が平均のようですが4株で111個はかなり上出来です。

初めての挑戦でしかも地植えではなく袋栽培でこんなに取れたんですから。

夫のまめな孫蔓のカットがよかったのかな? 

 

 

 

 

 

アネモネが次々咲いてかわいい!

アネモネって優雅ですよね。

葉っぱも素敵!

蕾が出てくるときも蕨みたいでかわいいし。

うっとりしちゃいます!

 

 

 

しかも手間いらず!

虫もつかないし植え替えもしなくていいし。

 

 

我が家にアネモネが登場したのはチューリップの球根を買い足しに行った時、目に留まったのが始まりです。

以来ずっとチューリップのサブ的な感じで植えていました。

 

今年はたくさん咲きました

 

でもとってもかわいいんですよね。

 

いっぱい咲いたらどんな感じだろうと思い、2021年に買い足しました。

 

去年は例年通り控えめに可憐に咲いていました。

ところが今年は大きくてたくましく咲いています。

 

 

本来のアネモネってこんな感じなのかな?

 

ウィリアムモリスのアネモネを思い出し妙に納得です。

可憐さより堂々として力強くて気高い感じ。

そういうわけで今年はアネモネのイメージがちょっと変わりました。

 

木の花さんから購入したウィリアムモリスデザインの半幅帯

着物好き、ウィリアムモリス好き、アネモネ好きです。

そんな私にぴったりの半幅帯です。

いつも売り切れで粘って手に入れました。

もちろん重宝してます!

 

 

今年は例年よりだいぶ早く咲きましたが次々咲いてくれるので長く楽しめそうです。

 

ローダンセマム 復活しました!

4/14 ローダンセマム

最近までこの花をノースポールだと思っていましたが、ノースポールは日本では一年草として扱われていると知って10年以上になるけど?と調べてみるとローダンセマムであることがわかりました。

ひょっとしてこの花壇ができた当初からいた?

ということは15年になる?

ちょっとはっきり覚えていませんが一番の古株であることは確かです。

 

正確にはローダンセマム・ホスマリエンセという種類のようです。

 

とにかく手がかからないので絶対の信頼を寄せています。

 

ところが毎年2株あるうちの一つが、なぜか去年は全く咲きませんでした。

いつもたくさん花を咲かせてくれるのに😥

よくよく考えてみると前の年にチョコレートコスモスが旺盛に伸びて下敷きになっていたのを思い出しました。

 

やっぱり日照時間って大事なのね。

 

ところがもう一つの毎年花付きのよくない方の株は初めていつもの年よりきれいに咲きました。

代わりにがんばんなきゃと思ったのでしょうか?

 

去年のローダンセマム

 

とりあえず、咲かなかった株を移植して隣同士並べてみました。

すると今年はどちらもたくさんの花を咲かせてくれました。

よかった。よかった。

 

4/7 咲き始めの白い蕾もきれいです

 




今年はたくさんの花をつけてくれました

 

ちなみに蒸れには弱いそうです。

何となく花後にばっさり葉を切り戻していましたがそれでよかったんですね(^_-)-☆

 

 

 

スナップエンドウの整枝って?

我が家のスナップエンドウ元気に蔓が伸びて花も咲いてこれは大成功の予感(*^▽^*)

と思っているところに

脇芽処理という動画を見てしましましたw(゚Д゚)w

 

何それ?本には書いてないけど(´・ω・`)?

野菜作り全般の本だからかな?

これって初心者にはまだ早いじゃない?

でも知ってしまったからにはやった方がいいんだよね。

そういえば東側に置いていたスナップエンドウ蔓がいっぱい出ていてワサワサしてたな。

うーん、面倒だし伸びてきちゃってよくわかんないな。

 

でも、そんなとき、頼りになるのが夫ですよね!

しかも動画を観ている私のところに珍しく自ら来てくれて

「これってトマトの脇芽取るのと同じ原理じゃん。」

といっておりました。

ほんと物分かりがいい夫です。

というわけで夫に孫蔓をカットしてもらいました。

でも蔓が混み合いすぎてちょっと難しかったようです。

花が咲いているので余計気を使う作業になってしましました。

脇芽取りは去年のトマトで夫が得意としていたようなのでこれからもお願いしちゃおうっと!

 

ちなみに今回はyotubeのんびり田舎暮らしさんのまだ間に合う!スナップエンドウを長期間たくさん収穫するにはこれが重要!【栽培方法】【育て方】を参考にさせていただきました。

4/10 整枝する前 

 

4/10 整枝後

花は3/29から咲き始めています。

園芸用ネットだけだと頼りなく感じたので家にある支柱を使ってみました。
あと土嚢袋は乾燥しやすいような気がしたので梱包用のラップで巻いてみました。

植物育てるのって奥が深いなぁ。

つい心配してしまうし、子育てと似てるなと思う日々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月 花壇の手入れと咲いた花

毎月のガーデニングを記録しているとその月の作業を忘れずに済むので2021年からノートにまとめています。

花壇を始めて15年になりますが最初からやればよかったと思うくらい役に立っています。

ブログは手軽に写真入りで残せるので更に今後の参考になりそうです。

 

3月の花壇の手入れと咲いた花

初旬 クロッカス咲き始める

3/1 スーパーアリッサムチョコレートコスモスの防寒用不織布をはずす

3/2 室内に入れて冬越ししていたサンビタリアを花壇に植え替え

3/9 アネモネ咲き始める

3/15 クリスマスローズ咲き始める

   バラに施肥(去年は2/26に施肥)

3/19 ホームセンターから花を買ってきて植える

   ブラキカム ブラスコ

   宿根ネメシア

   リナリア パープレア

   デルフィニウム チアブルー

   デルフィニウム ブルーバード

3/24 ローダンセマム咲き始める

 

クロッカス、アネモネクリスマスローズ、ローダンセマムはあまり手をかけなくても毎年咲いてくれています。

チョコレートコスモスは店員さんに冬越しは難しいといわれましたが3回目の冬越しできました。

ただ去年は花付きが悪かったので今年は注意してみていきたいです。

スーパーアリッサムとサンビタリアは去年の8/22に購入したもので冬越しできました。

4/6 スーパーアリッサム あんなにボリュームがあったのに葉っぱを切るとコンパクト

4/6 サンビタリア 植え替え前より小さくなっているけどがんばってほしい!


今回、新しく買ってきた宿根草も我が家のレギュラーメンバーになってほしいな(^^)

 

 

4月上旬 チューリップが咲いてにぎやか!

去年より1週間早く咲きました

チューリップが咲くと花壇が一気ににぎやかになりますね。

我が家では住んだ当初からの15年間、4月の欠かせない定番の花となっております。

八重咲や紫色など変わったものがあれば買ってきて植えた年もありましたがここ数年は買っていません。

いつの間にか珍しいチューリップは消えて昔からなじみのあるものが残りました。

 



 

赤が多いですね。

強いんでしょうね。

元気いっぱいのかわいい花。

でも桜のようにあっという間に終わるので儚いなぁ。

今年も会えてうれしいです。

 

 

 

3月 ガーデニング 購入したもの

イチゴ用

イチゴ用防虫ネットの材料 支柱 ネットなど 1100円(100円ショップから)

イチゴに受粉するためのフサフサ耳かき 110円(100円ショップから)

 

スナップエンドウ

蔓を絡ませるネット 110円(100円ショップから)

 

花壇

ブラキカムブラスコ

リナリア パープレア

デルフィニウム チアブルー

宿根ネメシア

デルフィニウム ブルーバード

以上5株 1790円(ホームセンターから。各株の値段は記録していませんでした)

 

観葉植物

パキラ 330円ダイソーから)

 

以上、全部の合計3440円でした。

 

4/9 イチゴの背が伸びたのでアーチを足して強風にも耐えられるように重ししています

 

3/25 パキラを購入して鉢に植え替えました